ホームお知らせ

共同募金配分事業により天井走行式リフト機を5台(5部屋)設置しました。
2019年10月18日

 この度、共同募金配分の助成を受けて、天井走行式のリフト機が5台(5部屋)設置されました。共同募金寄付者の皆様へ感謝と御礼を申し上げます。

 障害者支援施設石蕗の里には、施設に入所されている障がい者や自宅から通所の方々に対し、入浴、排泄、食事等の介護、創作活動や訓練、レクリエーション及び生活等に関する相談・助言など日常生活全般の支援を行っており、ノーリフティングケア(持ち上げない、抱え上げない、引きずらない)の施設です。

 今回の助成により、全居室に天井走行式のリフト機の設置が完了し、リフト機の使用により、安心・安全・安楽な移乗介護がスムーズに行われており、利用者・スタッフともに大変好評です。

 まことにありがとうございました。

リフト機使用状況写真(光輪会).xlsx

 

開園38周年を迎えました!
2019年10月01日

IMG_6222.JPG

 

 

 

赤い羽根共同募金の助成を受けて個室に天井走行式リフト機を設置します
2019年05月03日

 平成31年4月16日に共同募金の配分決定を受けましたので、個室に(5室)に天井走行式リフト機を設置します。

 これにより、当施設の利用者居室すべて(24室)に天井走行式リフト機が設置が完了し、利用者の方々の安心・安全・安楽な移乗と職員の労働負荷の軽減(腰痛対策)が更に推進します。

非常用発電設備が完成しました
2019年05月03日

 一般財団法人エネルギー総合工学研究所の補助事業により非常用発電設備(大型の軽油貯槽施設とディーゼル発電機)が平成31年1月31日に完成しました。

当設備は、地震、台風、豪雨等の自然災害時の停電に瞬時に対応・稼働し、各施設の照明、調理、空調、リフト機、トイレ等の設備を通常どおりに使用できる能力(24時間稼働)を備えており、軽油を補給すると、更に継続して電気の供給が可能となります。

 今後は、災害時においても、当施設のライフライン機能を維持すると同時に、利用者の方々も普段と変わらない生活が送れるようになります。

 

玄関が新しくなりました
2019年05月01日

IMG_5430.JPG